オールドイングランドのバッグや修理について

古き良きイギリスをイメージしたオールドイン
グランドのバッグ修理についてです。

オールドイングランドはフランス パリに19世紀
後半に誕生しました。日本への進出は1990年
になっています。

バッグに関してはほとんどが女性向けとなってい
ます。小さめのハンドバッグが多く、価格は3万円
前後のものが一般的です。

トートバッグも人気があり、街中で目にすることも
多くなってきました。ハンドバッグに関しては合皮
を積極的に使用しているのが特徴です。

オールドイングランド
出典:zozo.jp オールドイングランドのフェルトトート

 

デザインはとてもシンプルなものが多くTPOに
かかわらず幅広く活躍するアイテムではないでしょうか。

オールドイングランドのバッグ修理に関して

オールドイングランドのバッグを長く使用して
いるとメンテナンスが必要になることもあり
ます。ここではどういったバッグ修理依頼方法
があるのか?またどういった修理が可能なのか?
などについて解説していきます。

メーカーでの修理を依頼する際には通常購入店に
持ち込むのが一般的です。メーカー修理ではオリ
ジナルと同じパーツで修理できることが多いため
デザインをあまり変更したくない場合などはおすすめです。

メーカー修理の注意点は修理料金が高額になる
可能性が高いこととパーツがない場合は修理不可と
なるケースが多いことです。

まずはオールドイングランドの購入店もしくはオ
フィシャルサイトにて問い合わせしましょう。

オールドイングランドのバッグ修理専門店での修理

オリジナルのパーツにあまりこだわらない場合は
バッグ修理専門店での修理がベストです。
修理料金も安価にすみ、修理納期も早いのが特徴です。

当サイトの修理例からどういった修理が多いのかを
解説します。

手元交換

オールドイングランドのバッグは手元交換での
修理依頼が比較的多いです。バッグはタイプ
ブランドに限らずファスナー周りが故障する
ことが多いのですが、オールドイングランドの
バッグに関してはファスナーがついているタイ
プが少ないのでその辺は安心ともいえます。

手元の修理に関しては部分的に補修するか
もしくは交換するかのどちらとなります。
交換の場合は合皮の手元も本革での交換
となります。

各種金具交換

バッグ金具の交換も可能です。ホックやマグネット
などが取れてしまったら、新しいものに交換しましょう。

そのほかのバッグ修理に関してはメールの見積もり
よりお問い合わせください。

当サイトでは全ての修理に無料の再修理
保証をつけています。修理後3ヶ月以内の
不具合に関してはすべて無料にて再修理
致します。安心してご利用ください。